西漢時代24 恵帝(四) 恵帝の死 前190~188年

今回で西漢恵帝の時代が終わります。
 
西漢恵帝五年
辛亥 前190
 
[] 『漢書帝紀』と資治通鑑』からです。
冬、雷が落ちました。
資治通鑑』胡三省注によると、冬雷(冬の雷)は異常な事とされていました。
 
また、冬なのに桃李の花が開き、棗の実が成りました。
 
[] 『漢書帝紀』と資治通鑑』からです。
春正月、再び長安周辺六百里内で男女十四万五千人を集めて長安城の建築に従事させました。三十日後に終了しました。
 
[] 『漢書帝紀』と資治通鑑』からです。
夏、大旱に襲われ、江河の水が減って渓谷の水が絶えました。
 
[] 『漢書帝紀』と『資治通鑑』からです。
秋八月己丑、平陽懿侯(平陽侯。懿侯は諡号相国曹参が死にました。
 
[] 『漢書帝紀』からです。
九月、長安城が完成しました。
民に爵位を下賜しました。一戸一級です。顔師古注は「一戸の家長が爵位を受けた」と注釈しています。
 
 
西漢恵帝六年
壬子 前189
 
[] 『資治通鑑』からです。
冬十月、王陵を右丞相に、陳平を左丞相に任命しました。
 
[] 『漢書帝紀』と資治通鑑』からです。
辛丑、斉悼恵王(斉王。悼恵王は諡号劉肥が死にました。
史記悼恵王世家(巻五十二)』によると、劉肥の子劉襄が跡を継ぎました。これを哀王といいます。
 
[] 『漢書帝紀』からです。
恵帝が令を下して民が爵位を買うことを許しました。
また、十五歳以上三十歳以下の女子で嫁いでいない者には罰として五算を納めさせました。
一算は百二十銭なので五算は六百銭になります。
 
[] 『資治通鑑』からです。
夏、留文成侯(留侯。文成侯は諡号張良が死にました。
 
[] 『資治通鑑』からです。
周勃を太尉に任命しました。
これは『史記絳侯周勃世家(巻五十七)』『漢書張陳王周伝(巻四十)』が元になっています。
しかし『史記・呂太后本紀』『史記功臣侯者表』は高后四年(前184年)に周勃が太尉になったとしています。
 
[] 『漢書帝紀』からです。
六月、舞陽侯樊噲が死にました。
漢書高恵高后文功臣表』によると、諡号は武侯です。
 
[] 『漢書帝紀』からです。
長安に西市を建て、敖倉(敖山の食糧庫)を修築しました。
 
 
西漢恵帝七年
癸丑 前188
 
[] 『漢書帝紀』と『資治通鑑』からです。
冬十月、車騎(車兵と騎兵)材官(歩兵。または地方の予備兵)を動員して滎陽に向かわせました。
太尉灌嬰が指揮しました。
 
資治通鑑』は前年に周勃が太尉になったとしていますが、ここでは「太尉灌嬰」と書いています。
どちらかに誤りがあるはずですが、『史記』『漢書』の周勃と灌嬰に関する世家列伝を見ても分かりませんでした。
 
[] 『漢書帝紀』と資治通鑑』からです。
春正月辛丑朔、日食がありました。
 
[] 『漢書帝紀』と資治通鑑』からです。
夏五月丁卯(二十九日)皆既日食がありました。
 
[] 『史記太后本紀』『漢書帝紀漢書高后紀』資治通鑑』からです。
秋八月戊寅(十二日)、恵帝が未央宮で死にました。享年は二十三歳です。
天下に大赦しました。
 
九月辛丑(初五日)、恵帝を安陵に埋葬しました。
漢書・恵帝紀』の注によると、安陵は長安の北三十五里、または長陵(高帝陵)から十里の地にあります。
 
太后は恵帝に魯元公主の娘を娶らせて皇后に立てましたが、子ができませんでした。そこで、呂太后は恵帝が死ぬ前に張皇后に命じて別の女性が産んだ子を養わせました。張皇后は妊娠したふりをして後宮の美人が産んだ子を自分の子とし、実母を殺して養子を太子に立てました。
恵帝の埋葬が終わると、太子が皇帝の位に即き、高廟(高祖廟)を拝謁しました。
しかし新帝はまだ年少だったため、呂太后が朝廷に臨んで天子の政務を行いました(臨朝称制)
なお、新帝の名は『漢書』『史記』『資治通鑑』とも伝えていません。
 
[] 『史記太后本紀』からです。
恵帝の喪が発表された時、呂太后は哭しても涙が出ませんでした。
留侯張良張辟彊はこの時十五歳でしたが、侍中として宮中におり、丞相にこう言いました「太后には孝恵しかいませんでしたが、今崩御したのに、哭しても悲しんでいません(泣いていません)。あなたはそれがなぜか分かりますか?」
史記太后本紀』は「丞相」としか書いていませんが、『漢書外戚伝上(巻九十七上)』は「丞相陳平」としています。当時は王陵が右丞相、陳平が左丞相です。
 
丞相が問いました「どうしてだ(何解)?」
張辟彊が言いました「帝には壮子(壮年の子)がなく、太后はあなた方を畏れています。そこで、呂台、呂産、呂禄を将にして南北軍の兵を指揮させるように請い、諸呂(呂氏一族)が全て入宮して朝廷内で政治を行うようになれば、太后の心が安らぎ、あなた方も禍から逃れられるでしょう。」
丞相はさっそく張辟彊の計に従いました。
安心して喜んだ呂太后は哭礼に哀痛がこもるようになりました。
ここから呂氏が権勢を掌握します。
天下に大赦して、九月辛丑に恵帝を埋葬しました。
 
 
 
次回から少帝(呂太后の時代に入ります。

西漢時代25 前少帝(一) 王陵左遷 前187年(1)