西漢時代107 武帝(二十六) 白麟 前122年(1)

今回は西漢武帝元狩元年です。三回に分けます。
 
西漢武帝元狩元年
己未 前122
 
一角獣を得たことから「狩」を年号に使って「元狩」に改元されます(下述します)
 
[] 『漢書武帝紀』と『資治通鑑』からです。
冬十月、武帝が雍を行幸し、五畤を祀りました。
この時、一角五蹄(五脚)の獣を捕らえました。『資治通鑑』にはありませんが、『漢書武帝紀』はこの獣を「白麟」としています。
『白麟の歌』が作られました。
 
有司(官員)が言いました「陛下が粛祗(恭敬)として郊祀を行ったので、上帝が享(祭祀。祭物)に報いて一角獣を下賜されたのです。恐らくこれが麟麒麟。牡を麒、雌を麟といいます。帝王が仁に至った時に現れる吉祥です)というものでしょう。」
武帝はこの獣を五畤に捧げ、一畤ごとに牛一頭を加えて燎(炙る料理)にしました。
 
久しくして有司(官吏)が言いました「元(帝王の年号)とは天瑞(天が降した瑞祥)によって命名するべきであり、一二といった数字で数えるべきではありません。一元は『建』とし、二元は長星によって『光』とし、今の元は郊で一角獲を得たことから『狩』とするべきです。」
 
この進言によって武帝が年号を建てたといわれています。武帝が即位した年に遡って最初の号は「建元」、次は「元光」とされました。本年は一角獣を得たので「元狩」になります(実際は「元光」と「元狩」の間に「元朔」がありますが、触れられていません)
 
但し、『史記封禅書』を見ると、有司が年号を建てるように進言したのは、文成将軍が死んだ年(元狩四年119年)の四年後、または后土祠を建てた年(元鼎四年113年)の前年と書かれているので、元鼎二年(前115年)か三年(前114年)になります。その場合は、始めて年号が置かれたのは本年(元狩元年)ではなく、元鼎年間になります。
また、元鼎という年号は宝鼎を得たことを記念して建てられましたが、宝鼎を得るのは元鼎四年の事で、その三年前に元鼎元年に改元するはずはありません。恐らく、元鼎四年に宝鼎を得てから年号が建てられ、即位の年に遡って六年ごとに「建元」「「元光」「元朔」「元狩」「元鼎」という年号が設けられたと考えられています。
 
但し、年号に関する詔が始めて発せられるのは、武帝が封禅の儀式を行った年(元封元年110年)のことです。封禅を記念して「元封」という年号が建てられ、それ以前の年号が追加されたのかもしれません。
 
また、清代に呉栄光が編纂した『筠清館金石記』では「漢建元戈」から「高陽右軍 建元二年造」という金石の文字を紹介しており、「これは西漢武帝の時の物。歴代年号はここから始まる」と解説しています。これを元に「建元」の時代から既に年号が存在していたとする説もあります。
 
資治通鑑』に戻ります。
済北王劉胡は武帝が封禅の儀式を行うと思い、上書して泰山と周辺の邑を献上しました。
武帝は他の県を済北王に与えて償いました。
 
漢書淮南衡山済北王伝(巻四十四)』と『資治通鑑』胡三省注によると、劉胡は諡号を成王といい、貞王劉勃の子で淮南厲王劉長の孫にあたります。劉長は高帝の子です。済北王国の都は盧で、劉胡の子劉寛の時代に国が廃されて泰山郡に入れられます武帝後元二年87年)
 
 
 
次回に続きます。

西漢時代108 武帝(二十七) 二王の乱 前122年(2)