東漢時代166 安帝(十六) 先零羌衰退 116年

今回は東漢安帝元初三年です。
 
東漢安帝元初三年
丙辰 116
 
[] 『後漢書孝安帝紀』からです。
春正月甲戌、太原の旧溝渠(水路)を修築して官私の田地に灌漑しました。
『孝安帝紀』の注によると、かつて晋の智伯が晋水を止めて晋陽で灌漑を行いました。今回修築したのは智氏が造った古い水渠です。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』からです。
東平陸(『孝安帝紀』の注によると、東平陸は県名で、かつての厥国です。東平国に属します)が「木連理(根が異なる樹木の枝や幹が一つになること)」を上言(報告)しました。
『孝安帝紀』の注はこう書いています「瑞応というのは、和帝以前は政事に美が多く事実に近かったので、史書は)『某処に現れた(見於某処)』と書いた。しかし安帝以降は王道が衰微して虚飾のものもあったため、『某処が上言した(某処上言)』と書くようになった(「某処に現れた」と断言せず、「某処から報告があった」と書くようになった)。」
 
[] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
蒼梧鬱林合浦の蛮夷が反しました。
二月、侍御史任逴に州郡の兵を指揮して討伐させました。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
十の郡国で地震がありました。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
三月辛亥(初二日)、日食がありました。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』からです。
丙辰(初七日)、蒼梧、鬱林、合浦、南海の吏人で賊に迫られた者(脅迫されて罪を犯した者)を赦しました。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
夏四月、京師雒陽を旱害が襲いました。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
五月、武陵蛮が反しましたが、州郡の兵が討伐して破りました。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
癸酉(二十五日)、度遼将軍鄧遵が南単于を率いて霊州で先零羌・零昌を撃ち、八百余級を斬首しました。
 
後漢書南匈奴列伝(巻八十九)』の本文と注によると、「度遼将軍」を置いてからは皆その職務を代行させて「行度遼将軍」にしましたが(権行其事)、元初元年114年)烏桓校尉鄧遵を度遼将軍に任命した時、鄧遵が皇太后の従弟だったため、「正度遼将軍」にしました。ここから「真将軍」が始まり、「行度遼将軍」がいなくなりました。
資治通鑑』胡三省注によると、度遼将軍は銀印青綬を持ち、秩は二千石です。霊州県は北地郡に属します。
 
[] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
徼外(界外)の夷が種()を挙げて内属しました。
 
[十一] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
六月、中郎将任尚が兵を派遣して丁奚城で先零羌を撃破しました。
 
[十二] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
秋七月、武陵蛮がまた反しましたが、州郡が討伐して平定しました。
 
[十三] 『後漢書孝安帝紀』からです。
緱氏(地名)の地が裂けました。
 
[十四] 『資治通鑑』からです。
九月、馮翊北界に五百カ所の候塢(土堡営壁)を築いて羌に備えました。
資治通鑑』胡三省注によると、馮翊北界は安定、北地に接しています。
 
[十五] 『後漢書孝安帝紀』からです。
九月辛巳、趙王劉宏が死にました。
 
後漢書宗室四王三侯列伝(巻十四)』によると、劉宏の諡号は靖王です。
劉宏の父は頃王劉商、劉商の父は節王劉盱(または「劉栩」)、劉盱の父は孝王劉良で、劉良は光武帝の叔父です。
劉宏の死後、子の恵王劉乾が継ぎました。
 
[十六] 『後漢書南蛮西南夷列伝(巻八十六)』からです。
この秋、漊中澧中蛮四千人が共に盗賊になりました東漢に叛しました)
また、零陵蛮の羊孫、陳湯等千余人が赤幘(赤い頭巾)を被り、将軍を称して挙兵しました。官寺(官府)を焼いて百姓を抄掠(略奪)します。
しかし州郡が善蛮東漢に従順な少数民族を募って討伐し、羊孫、陳湯等を平定しました。
 
[十七] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
冬十一月、蒼梧鬱林合浦の蛮夷(正月に叛しました)東漢に降りました。
 
[十八] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
旧制では、公卿二千石刺史は三年の喪に服してはならないという決まりがありました。
資治通鑑』胡三省注によると、西漢文帝の遺詔によって月を日に変えたため(喪の期間を短くしたたため)、文帝以降の大臣はそれを常(慣例)にしていました。
 
司徒劉愷が進言しました「これは百姓の模範となって風俗を宣揚美化することではありません(非所以師表百姓,宣美風俗)。」
丙戌(十一日)、始めて大臣二千石刺史が三年の喪を行うことを許しました。
 
[十九] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
癸卯(二十八日)、九つの郡国で地震がありました。
 
[二十] 『後漢書孝安帝紀』と『資治通鑑』からです。
十二月丁巳(十二日)、任尚が兵を派遣して北地で先零羌・零昌を撃ち、妻子を殺して廬舍を焼きました。七百余級を斬首します。
資治通鑑』胡三省注は「羌勢はここから衰えた」と書いています。
 
 
 
次回に続きます。