2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

東漢時代 曹操

東漢献帝建安二十五年(220年)に曹操が死にました。 東漢時代463 献帝(百四十五) 曹操の死 220年(1) 『三国志・魏書一・武帝紀』裴松之注が『魏書』『傅子』等から曹操に関する記述を引用しているので、以下、紹介します。 まずは『魏書』です(『資治通鑑…

東漢時代 魏王曹操

献帝建安二十一年(216年)、魏公・曹操が魏王になりました。 東漢時代446 献帝(百二十八) 魏王曹操と崔琰 216年(1) 『三国志・魏書一・武帝紀』裴松之注が献帝の詔を載せているので、ここで紹介します。 「古から帝王は号称(称号)が変わり、爵等(爵位)…

東漢時代 漢中王劉備(2)

献帝建安二十四年(219年)、劉備が漢中王の位に即きました。 東漢時代455 献帝(百三十七) 漢中王劉備 219年(3) 東漢時代 漢中王劉備(1) 劉備が上書して漢帝に言いました「臣は具臣の才(臣下の列に加わるだけの凡庸な才)によって上将の任を負い、三軍を董…

東漢時代 漢中王劉備(1)

献帝建安二十四年(219年)、劉備が漢中王の位に即きました。 東漢時代455 献帝(百三十七) 漢中王劉備 219年(3) 以下、『三国志・蜀書二・先主伝』からです。 秋、群下(群臣)が劉備を漢中王に推し、漢帝(献帝)に上表しました「平西将軍・都亭侯・臣・馬…

東漢時代467 献帝(百四十九) 献帝譲位 220年(5)

今回で東漢時代が終わります。 [三十] 『資治通鑑』からです。 魏王・曹丕が丞相祭酒・賈逵を豫州刺史に任命しました。 当時は天下が安定したばかりで、(地方の政治はまだ混乱しており)刺史の多くが郡を統領できませんでした。 賈逵はこう言いました「州は…

東漢時代466 献帝(百四十八) 孟達 220年(4)

今回も東漢献帝延康元年の続きです。 [二十一] 『三国志・魏書二・文帝紀』本文および裴松之注と『資治通鑑』からです。 六月辛亥(初七日)、魏王・曹丕が東郊で治兵(閲兵)しました。 公卿が儀礼を助け(原文「公卿相儀」。誤訳かもしれません)、魏王が華…