2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

西漢時代地図

西漢時代の地図です。『中国歴史地図集(第二冊)』を参考にしました。 *拡大できます。

西漢時代 張良、四皓と太子

高帝が太子廃立を謀りましたが、四皓が太子を助けました。 西漢時代 高帝(十六) 英布謀叛 前196年(4) 以下、『史記・留侯(張良)世家』から張良と四皓、太子に関する記述です。 高帝は太子・劉盈を廃して戚夫人の子である趙王・劉如意を立てたいと思ってい…

西漢時代 高帝(十六) 英布謀叛 前196年(4)

今回で西漢高帝十一年が終わります。 [十四] 『史記・高祖本紀』『漢書・高帝紀』『資治通鑑』からです。 秋七月、淮南王・英布が反しました。 淮陰侯・韓信が殺された時、英布は既に心中で恐れを抱いていました。 彭越が誅されると、高帝はその肉を醢(肉醤…

西漢時代 高帝(十五) 南海王・趙佗 前196年(3)

今回も西漢高帝十一年の続きです。 [十一] 『漢書・高帝紀』と『資治通鑑』からです。 秦二世皇帝の時代(『大越史記全書』によると、秦二世皇前帝二年・前208年)、南海尉(郡尉)・任囂が病にかかって死に臨みました。 そこで龍川令(県令)・趙佗を招いて…

西漢時代 高帝(十四) 彭越の死 前196年(2)

今回は西漢高帝十一年の続きです。 [七] 『漢書・高帝紀』と『資治通鑑』からです。 高帝が陳豨を討伐する際、梁からも兵を集めました。しかし梁王・彭越は病と称して参加せず、将に兵を与えて邯鄲に赴かせました。 高帝は怒って彭越を譴責します。 彭越は恐…

西漢時代 高帝(十三) 韓信の死 前196年(一)

今回は西漢高帝十一年です。四回に分けます。 西漢高帝十一年 乙巳 前196年 [一] 『史記・高祖本紀』『漢書・高帝紀』『資治通鑑』からです。 冬、高帝は陳豨討伐のため邯鄲にいます。 陳豨の将・侯敞が一万余人を率いて遊撃し、王黄が騎兵千余を率いて曲逆…

西漢時代 高帝(十二) 陳豨謀叛 前197年

今回は西漢高帝十年です。 西漢高帝十年 甲辰 前197年 [一] 『史記・高祖本紀』と『漢書・高帝紀』からです。 冬十月(歳首)、淮南王・黥布、梁王・彭越、燕王・盧綰、荊王・劉賈、楚王・劉交、斉王・劉肥、長沙王・呉芮が長楽宮で朝賀しました。 [二] 『資…

西漢時代 高帝(十一) 貫高事件 前198年

今回は西漢高帝九年です。 西漢高帝九年 癸卯 前198年 [一] 『史記・高祖本紀』と『漢書・高帝紀』からです。 冬十月、淮南王・英布、梁王・彭越、趙王・張敖、楚王・劉交が未央宮で朝賀し、前殿で宴が開かれました。 これは『漢書』の記述です。『史記』は…

西漢時代 高帝(十) 劉敬の進言 前199年

今回は西漢高帝八年です。 西漢高帝八年 壬寅 前199年 [一] 『史記・高祖本紀』『漢書・高帝紀』『資治通鑑』からです。 冬、高帝が東進して東垣にいる韓王・信の余寇(残党)を撃ちました。 高帝は途中で柏人(県名。趙国に属します)を通りました。 これが…

西漢時代 高帝(九) 長安遷都 前200年(2)

今回は高帝七年の続きです [三] 『資治通鑑』からです。 十二月、高帝が帰る途中に趙を通りました。 趙王・張敖は魯元公主(高帝の娘)を娶っていたため子壻(壻)の礼を採り、自分の身を低くしていました。 しかし高帝は箕倨(両脚を前に伸ばして坐ること。…

西漢時代 高帝(八) 白登山の戦い 前200年(1)

今回から高帝七年です。二回に分けます。 高帝七年は紀元前二世紀最初の年です。紀元前二世紀は高祖の晩年から呂后専横の時代、文帝・景帝による休養の時代、そして西漢の最盛期を築く武帝の時代になります。 西漢高帝七年 前200年 辛丑 [一] 『資治通鑑』か…

西漢時代 高帝(七) 匈奴南下 前201年(3)

今回で高帝六年が終わります。 [八] 『資治通鑑』からです。 (恐らく三月)高帝が櫟陽に還りました。 [九] 『史記・高祖本紀』『漢書・高帝紀』『資治通鑑』からです。 高帝は五日に一回太公(父)を朝見しており、家人(平民)の父子と同じ礼をとっていました…

西漢時代 高帝(六) 論功行賞 前201年(2)

今回は高帝六年十二月の続きからです。 [三] 『漢書・高帝紀』と『資治通鑑』からです。 甲申(初九日)、高帝が始めて剖符を使って諸功臣を徹侯に封じました。 「剖符」の「剖」は「破る」「割る」の意味です。符を半分に割って諸功臣に与え、封侯の証にしま…

西漢時代 高帝(五) 韓信降格 前201年(1)

今回から高帝六年です。三回に分けます。 西漢高帝六年 前201年 庚子 [一] 『漢書・高帝紀』からです。 冬十月、高帝が天下の県邑に築城を命じました。 [二] 『史記・高祖本紀』『漢書・高帝紀』『資治通鑑』からです。 十月(『資治通鑑』は「十月」、『史…

西漢時代 高帝(四) 反乱 前202年(4)

今回で西漢高帝五年が終わります。 [十三] 『資治通鑑』からです。 張良は元々病が多かったため、高帝に従って関に入ってから道引(導引。道家の養生の術)を始めました。穀物を食べず、門を閉ざして外出もしなくなりました(但しこの後も高帝に進言すること…

西漢時代 高帝(三) 婁敬の進言 前202年(3)

今回も西漢高帝五年の続きです。 [十一] 『資治通鑑』からです。 以前、楚人の季布が項籍(項羽)の将として漢帝(漢王)をしばしば苦しめました。 『資治通鑑』胡三省注によると、季布は季が姓で、周の八士(西周初期の賢人。商王紂二十一年参照)に季隨、季…

西漢時代2 高帝(二) 田横の死 前202年(2)

今回は西漢高帝五年の続きです。 [七] 『史記・高祖本紀』からです。 夏五月、兵を全て解散させて家に帰らせました。 諸侯の子で関中にいる者は十二年間の賦役を免じ、故郷に帰った者は六年の賦役を免じて一年の糧食を支給することにしました。 『漢書・高帝…

西漢時代1 高帝(一) 劉邦即位 前202年(1)

今回から西漢時代です。 秦滅亡後、項羽が天下を分けて諸将を王に立てました。沛公・劉邦は巴、蜀、漢中の地が与えられて漢王に封じられました。 漢中に送られることになった漢王は怒って項羽を攻めようとしましたが、蕭何が諫めて言いました「『天漢(銀河…

西漢時代目録(上)

西漢時代の目録です。 西漢時代に入る前に 西漢時代1 高帝(一) 劉邦即位 前202年(1) 西漢時代2 高帝(二) 田横の死 前202年(2) 西漢時代3 高帝(三) 婁敬の進言 前202年(3) 西漢時代4 高帝(四) 反乱 前202年(4) 西漢時代5 高帝(五) 韓信降格 前201年(1) 西漢時…

西漢時代に入る前に

概略 春秋戦国という長い分裂の時代に終止符を打ち、天下を統一したのは秦でした。 しかし秦は始皇帝死後、すぐに混乱状態に陥り、天下は再び分裂します。 その中から台頭したのが楚の項羽と漢の劉邦でした。 両雄の対立は約五年間続き、紀元前202年に劉邦が…

秦楚時代 垓下の戦い

漢・楚の垓下の戦いの地図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代46 西楚覇王(二十) 垓下の戦い(後) 前202年(2) *拡大できます。

秦楚時代 彭城の戦い

劉邦と項羽の彭城の戦いの地図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代35 西楚覇王(九) 彭城の戦い 前205年(2) *拡大できます。

秦楚時代 劉邦東進

劉邦東進の地図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代33 西楚覇王(七) 劉邦東進 前206年(7) *拡大できます。

秦楚時代 劉邦西進

秦末、劉邦西進の地図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代27 西楚覇王(一) 秦滅亡 前206年(1) *拡大できます。

秦楚時代 鉅鹿の戦い

鉅鹿の戦いの地図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代22 秦二世皇帝(十三) 鉅鹿の戦い 前207年(2) *拡大できます。

秦楚時代 章邯の反撃

秦将・章邯の反撃に関する地図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代20 秦二世皇帝(十一) 項梁の死 前208年(6) *拡大できます。

秦楚時代 章邯の反撃

秦将・章邯の反撃に関する地図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代20 秦二世皇帝(十一) 項梁の死 前208年(6) *拡大できます。

秦楚時代 陳勝衰退

陳勝勢力衰退の地図です。 秦楚時代16 秦二世皇帝(七) 陳勝の死 前208年(2) *拡大できます。

秦楚時代 反秦勢力

反秦勢力の進攻図です。『中国歴代戦争史』を元にしました。 秦楚時代12 秦二世皇帝(三) 章邯の反撃 前209年(3) *拡大できます。

秦楚時代 南征北伐

『中国歴代戦争史』を元に秦代の北方と南方の地図を作りました。 秦楚時代5 秦始皇帝(五) 南征北伐 前214年 まずは北方です。 次は南方です。 ⋆拡大できます。