春秋時代288 東周敬王(五十七) 衛荘公即位 前480年(2)

今回は東周敬王四十年の続きです。
 
[] 『春秋左氏伝』によると、本年、衛で蒯聵が即位しました。『史記・衛康叔世家』は前年の事としています。以下、『春秋左氏伝哀公十五年)』の記述です。
衛の孔圉(孔文子)は太子・蒯聵の姉(孔姫。孔伯姫)を娶って孔悝を産みました。
孔氏の豎(童僕。小臣)・渾良夫は背が高く美しかったため、孔圉が死んでからその妻(孔姫。孔伯姫)と姦通するようになります。
太子・蒯聵は当時、戚にいました。孔姫が蒯聵の住居に渾良夫を送ると、蒯聵はこう言いました「もし私を国に入れることができたら、汝に冕(大夫の服)を着せ、軒(大夫の車)に乗せ、三回死罪を赦す特権を与えよう。」
渾良夫は蒯聵と盟を結び、孔姫に協力を求めます。『史記・衛康叔世家』によると、蒯聵は渾良夫が孔姫を妻にすることも許したようです。
 
閏十二月、渾良夫と蒯聵が衛都・帝丘に入り、孔氏の外圃(家の外の菜園)に住みました。
日が暮れてから二人は頭から布をかぶって車に乗ります。布をかぶって顔を隠すのは女性が外出する時の姿です。
寺人(宦官)・羅が車を御して孔氏の家に行きました。
孔氏の老(家老)・欒寧(欒甯)が誰かと問うと、「姻妾(婚姻関係にある家の婢妾)」と答えます。欒寧は蒯聵と渾良夫を中に通しました。
蒯聵と渾良夫は孔姫に会い、食事をしました。その後、孔姫が戈を持って部屋に入ります。蒯聵と部下の五人が甲冑を身につけて部屋を出ました。豭(盟約の犠牲に使う豚)を載せた車が後に続きます。
孔悝を見つけた蒯聵等は、孔悝を厠(楊伯峻の『春秋左伝注』によるとこの「厠」は壁際の意味)に追いつめて盟を結ぶように強制し、孔氏の家に建てられた台に登りました。
欒寧は酒を飲もうとしている時でしたが、炙(肉)が焼ける前に乱を聞き、人を送って子路(季子)に変事を告げました。
同時に獲(人名)に車を御させ、車上で酒を飲み炙を食べながら公宮に向かいました。車上での飲食は恐れを抱いていないことを現します。欒寧は衛出公を奉じて魯に出奔しました。
 
子路が衛都に向かいました。途中で城門を出た子羔(衛の大夫・高柴。孔子の弟子)に会います。子羔が言いました「門は既に閉められた。」
子路が言いました「それでも行ってみようと思う。」
子羔が言いました「行っても間に合わない。わざわざ難を受ける必要はない。」
子路が言いました「(孔氏の禄を)食べてきたのだ。難から逃げてはならない。」
子羔は城から離れ、子路は中に入りました。
孔氏の家の門は公孫敢孔悝の家臣)が守っています。子路が到着すると、公孫敢が閉じられた門の内側から言いました「入っても無駄だ。」
声を聞いた子路が言いました「この声は公孫だ。利を求めて難から逃げている(蒯聵のために門を守っている)。由子路の名)は違う。その禄を利としたからには、その患を救わなければならない。」
ちょうど家の中から使者が外に出ました。子路はその隙に突入して台上の蒯聵に言いました「太子(蒯聵)が孔悝を用いることができますか?たとえ彼を殺しても、必ず後に続く者がいます(孔悝を脅迫していますが、太子には孔悝をうまく用いることはできません。また、たとえ孔悝を殺したとしても、孔悝の後に続いて太子を害そうとする者が出てきます)。」
子路が続けて言いました「太子は無勇だ。もしも台に火を放てば、半分も燃えたところで孔叔(孔悝)を放すはずだ。」
子路が火をつけると聞いて恐れた蒯聵は、石乞と盂黶(または「盂黶」「壺黶」)を台の下に送って子路を攻撃させました。甲冑を着けていない子路は戈で撃たれ、纓(冠の紐)が切れます。子路は「君子は死ぬ時でも冠を脱がないものだ(当時の礼です)」と言うと、纓を結び直して死にました。
 
衛で乱が起きたと聞いた孔子は「柴(子羔)は来るが、由子路は死ぬだろう」と言いました。
 
孔悝は蒯聵を国君に立てました。これを荘公といいます。
出奔した出公の在位年数は十三年になります。
 
荘公は出公に仕えていた群臣を信用できなかったため、全て除こうとしました。そこでまず司徒・瞞成(子還成。恐らく子還は氏)に言いました「寡人は難のため国外にいて久しかった。子(汝)にも経験させてやりたい。」
瞞成は退出してから褚師比にこの事を告げ、荘公を攻撃しようとしましたが、実行する機会がありませんでした。
 
史記・衛康叔世家』は荘公が大臣を皆殺しにしようとたところ、群臣が乱を起こそうとしたため、あきらめたとしています。
 
[十一] 衛の公孟彄が斉に出奔しました。
公孟彄は蒯聵の一党として出奔していましたが、蒯聵を裏切って先に帰国しました東周敬王三十五年・前485年)
しかし蒯聵が即位したため、公孟彄は再び出奔することになったようです。
 
[十二] この年、熒惑(火星)が現れました。『史記・宋微子世家』からです。
宋景公三十七年を滅ぼしました(実際は翌年の事です)
この頃、熒惑宿を守りました。心宿は分野です(古代は天体を分割し、各国にあてはめていました)
景公がそれを憂いると、司星(天体を観測する官)子韋が言いました禍を国の身に移すことができます。
景公が言いました「相は我が股肱である(禍を移すことはできない)。」
子韋が言いました禍をに移すことができます。」
景公が言いましたとはに頼るものだ(禍を移すことはできない)。」
子韋が言いました禍を歳(収穫)に移すことができます。」
景公が言いました歳飢(不作)となったら民が困窮する。そのようなことになって、わしはの国だというのだ。
子韋が言いました「天くにありますが、低い事を聞いています。国に人のとなる三があったので、熒惑は自然に動くでしょう。」
熒惑を観測すると三度移動しました。
 
 
 
次回に続きます。