2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

西漢時代87 武帝(六) 上林苑 前138年(2)

今回は西漢武帝建元三年の続きです。 [九] 『資治通鑑』からです。 この年、武帝が始めて微行(微服出遊。おしのび)しました。北は池陽、西は黄山に至り、南は長楊で狩りをし、東は宜春で遊びます。 『資治通鑑』胡三省注によると、池陽は県名で馮翊郡に属…

西漢時代86 武帝(五) 荘助 前138年(1)

今回は西漢武帝建元三年です。二回に分けます。 西漢武帝建元三年 癸卯 前138年 [一] 『資治通鑑』からです。 当時、大臣の議論において多くが鼂錯の冤罪を訴えていました。鼂錯は諸侯王の勢力削減を主張して呉楚七国の乱を招き、処刑されました(西漢景帝前…

西漢時代85 武帝(四) 衛子夫 前139年

今回は西漢武帝建元二年です。 西漢武帝建元二年 壬寅 前139年 [一] 『資治通鑑』からです。 冬十月、淮南王・劉安が来朝しました。 劉安は淮南王・劉長の子で、劉長は文帝の弟です。劉安は武帝の父の世代に当たり、能力もあったため、武帝に尊重されていま…

西漢時代 天人三策 対策三(後)

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は董仲舒の三回目の対策(回答)の続きです。 冊(質問)にはこうあります。「三王の教えは祖が異なり、どれも不足がある。ある人は…

西漢時代 天人三策 対策三(前)

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は董仲舒の三回目の対策(回答)の前半です。 董仲舒が答えました(対曰): 臣は『論語』がこう言っているのを聞きました「始めがあ…

西漢時代 天人三策 策問三

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は武帝の三回目の策問(質問)です。 武帝は三度目の冊(策問)をすることにしました。武帝が言いました(制曰): 「天についてうま…

西漢時代 天人三策 対策二(後)

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は董仲舒の二回目の対策(回答)の続きです。 今、陛下は天下を併有しており、海内で率服(帰服)しない者はいません。陛下は広く観…

西漢時代 天人三策 対策二(前)

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は董仲舒の二回目の対策(回答)の前半です。 董仲舒が答えました(対曰): 臣は堯が命(天命)を受けてから、天下のことを憂いとし…

西漢時代 天人三策 策問二

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は武帝の二回目の策問(質問)です。 武帝は董仲舒の一回目の回答を読んで尋常ではないと思い、再び冊(策問。質問)することにしま…

西漢時代 天人三策 対策一(後)

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は董仲舒の一回目の対策(回答)の続きです。 臣は『春秋』が語る「一元」の意義を謹んで考察しました(帝王諸侯が即位した年を「一…

西漢時代 天人三策 対策一(前)

『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』から董仲舒の「天人三策」を紹介しています。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) 今回は董仲舒の一回目の対策(回答)の前半です。 董仲舒が答えて言いました(対曰): 陛下が徳音を発して明詔を下し、天命と情性を求め…

西漢時代 天人三策 策問一

西漢武帝建元元年(前140年)に董仲舒の「天人三策」について書きました。 西漢時代83 武帝(二) 董仲舒 前140年(1) ここでは『漢書・董仲舒伝(巻五十六)』の本文と注釈を元に武帝と董仲舒による問答の内容を紹介します。九回に分けます。 今回は武帝の一回…