先秦 附

春秋時代 敬姜

『資治通鑑外紀』は公父文伯(公父歜。公父穆伯の子。穆伯は季悼子・紇の子)の母・敬姜に関する記述を『国語』と『孔叢子』から引用しています。 春秋時代271 東周敬王(四十) 魯の火災 前492年 本編では書けなかったので、ここで紹介します。 まずは『国語…

春秋時代 会稽の戦い 『国語・越語上』の記述

東周敬王二十六年(前494年)に呉が越に報復し、会稽山で句践を包囲しました。 春秋時代268 東周敬王(三十七) 会稽の戦い 前494年(1) 今回は『国語・越語上』から会稽の戦いに関する記述です。 越王・句践が会稽の山上で呉軍に包囲された時、三軍に号令を出…

春秋時代 会稽の戦い 『国語・呉語』の記述

東周敬王二十六年(前494年)に呉が越に報復し、会稽山で句践を包囲しました。 春秋時代268 東周敬王(三十七) 会稽の戦い 前494年(1) 今回は『国語・呉語』から会稽の戦いに関する記述です。 『国語』には複数の話があり、内容に重複する部分もあります。 呉…

春秋時代 会稽の戦い 『史記』の記述

東周敬王二十六年(前494年)に呉が越に報復し、会稽山で句践を包囲しました。 春秋時代268 東周敬王(三十七) 会稽の戦い 前494年(1) ここでは『史記』から会稽の戦いに関する記述を紹介します。 まずは『史記・呉太伯世家』です。 呉王夫差元年、呉が大夫・…

春秋時代 衛霊公

『資治通鑑外紀』が東周敬王二十四年(前496年)に『呂氏春秋』等を元に衛霊公の故事を紹介しています。 春秋時代265 東周敬王(三十四) 檇李の戦い 前496年(1) 本編では書けなかったのでここで紹介します。 まずは『呂氏春秋・似順論』からです。 ある冬の寒…

春秋時代 孔子の周遊(3)

孔子の周遊の続きです。 孔子が蔡に遷って三年後、呉が陳を攻め、楚が陳を助けて城父に駐軍しました(東周敬王三十一年・前489年)。 楚は孔子が陳と蔡の国境に居ると知り、人を送って孔子を招きます。孔子が楚の誘いに応じようとした時、陳と蔡の大夫が謀っ…

春秋時代 孔子の周遊(2)

孔子の周遊の続きです。 当時、晋の佛肸が中牟(趙氏の邑)の宰(長)を勤めていました。 趙鞅(趙簡子)が范氏と中行氏を討伐した時、中牟は趙氏に背きました。佛肸は使者を送って孔子を招きます。 孔子が招きに応じようとすると、子路が言いました「かつて…

春秋時代 孔子の周遊(1)

東周敬王二十四年(前496年)に『資治通鑑外紀』を元に孔子が魯を去ったことを書きました。 春秋時代266 東周敬王(三十五) 孔子の周遊 前496年(2) 孔子が魯を出てから帰国するまでの足取りは諸説があります。ここでは『史記・孔子世家』の内容を紹介します。…

春秋時代 趙鞅と董安于

晋で趙を中心にした内乱が起きました。 春秋時代264 東周敬王(三十三) 晋の内争 前497年 『国語』『呂氏春秋』等に趙鞅と董安于に関する記述があるのでここで紹介します。 まずは『国語・晋語九』からです。 下邑(国都以外の邑。ここでは趙鞅の食邑・晋陽)…

春秋時代 晏子列伝

東周敬王二十年(前500年)に斉の晏子(晏嬰)が死にました。 春秋時代262 東周敬王(三十一) 侯犯の乱 前500年(2) ここでは晏嬰に関する故事を紹介します。 まずは『説苑・君道(第一)』からです。 晏子が死んだ時、斉景公は蔞(恐らく地名)で遊んでいまし…

春秋時代 夾谷の会と孔子

魯と斉が夾谷で盟を結びました。 春秋時代261 東周敬王(三十) 夾谷の会 前500年(1) 本編では『春秋左氏伝』の内容を書きましたが、ここでは『孔子世家』を中心に『史記』の記述を紹介します。 魯定公十年(東周敬王二十年・前500年)春、魯が斉と和を結びま…

春秋時代 周の萇弘と成周増築

東周敬王十年(前510年)、周敬王の指示で諸侯が成周の城を修築することになりました。 春秋時代248 東周敬王(十七) 魯昭公の死 前510年 本編は『春秋左氏伝(昭公三十二年)』を元にしましたが、ここでは『国語・周語下』の内容を紹介します。 周の卿士・劉…

春秋時代 孫武

本編で兵法家・孫武が登場しました。 春秋時代246 東周敬王(十五) 晋頃公の死 前512年 孫武の仕官に関して『呉越春秋』と『史記』に記述がありますが、内容が異なります。 まずは『呉越春秋・闔閭内伝(第四)』から要訳します。 孫子は呉人で、名を武といい…

春秋時代 刺客・要離

本編で呉の刺客・要離が登場しました。 春秋時代243 東周敬王(十二) 晋の魏舒 前514年(2) 『資治通鑑外記』が『呂氏春秋』『呉越春秋』を元に要離の故事を紹介していいます。 以下、『呂氏春秋・仲冬紀』と『呉越春秋・闔閭内伝(第四)』の内容です。 まず…

春秋時代 田穰苴

『資治通鑑外紀』は『史記』を元に田穰苴という斉の将を紹介しています。 春秋時代239 東周敬王(八) 王子朝の出奔 前516年(2) 以下、『司馬穰苴列伝(第六十四)』からです。 司馬穰苴(田穰苴)は田完の苗裔(子孫)です。穰苴は名で、司馬は兵を管理する官…

春秋時代 晏子(二)

今回も晏子に関する故事を紹介します。 『晏子春秋・内篇諫下(第二)』からです。 晏子が使者として魯に行った時、景公が国人に命じて大台を築かせました。しかし冬の寒い時だったため、多くの者が凍餒(凍えと飢え)に苦しみます。人々は斉に帰ってきた晏…

春秋時代 晏子(一)

本編で『春秋左氏伝(昭公二十六年)』の記述から斉景公と晏嬰の会話を紹介しました。 春秋時代239 東周敬王(八) 王子朝の出奔 前516年(2) 景公と晏嬰の会話は『韓非子』等にも書かれています。また、『資治通鑑外紀』は『晏子春秋』等から晏嬰に関するその…

春秋時代 周景王の鐘 音楽と政治

東周景王二十四年(前521年)に周景王が大鐘を鋳造しました。 春秋時代228 東周景王(五十) 周景王の鐘 前522年(4) 本編では『春秋左氏伝(昭公二十一年)』の内容を紹介しました。『国語・周語下』に更に詳しい記述があります。 景王二十三年(前522年)、景…

春秋時代 孔子と老子

『資治通鑑前編』は東周景王二十三年(前522年)に孔子が京師(周都・洛陽)に行ったことを書いています。 春秋時代227 東周景王(四十九) 斉景公 前522年(3) 今回はまず『史記・孔子世家』から当時の孔子の様子を紹介します。 孔子は家が貧しく、社会的地位…

春秋時代 『史記・伍子胥列伝』 後編

今回は『史記・伍子胥列伝』の続きです。 伍員が楚にいた頃、申包胥と友になりました。伍員が亡命した時、申包胥に言いました「私は必ず楚を覆してみせる。」 申包胥が言いました「私が必ず楚を存続させてみせる。」 呉軍が郢に入城してから、伍子胥は昭王を…

春秋時代 『史記・伍子胥列伝』 前編

本編で伍子胥が登場しました。 春秋時代225 東周景王(四十七) 伍子胥の出奔 前522年(1) ここでは『史記』から『伍子胥列伝』の内容を紹介します。二回に分けます。 伍子胥は楚人で、名を員といいます。伍員の父は伍奢、兄は伍尚です。祖父の伍挙は直諫によっ…

春秋時代 伍子胥の出奔

楚の伍子胥が呉に出奔しました。 春秋時代225 東周景王(四十七) 伍子胥の出奔 前522年(1) ここでは『呉越春秋(巻三)』から伍子胥が呉に入るまでの様子を紹介します。 楚平王は伍尚(伍子胥の兄)を得ると逮捕して幽閉しました。更に人を送って伍胥(伍子胥…

西周時代 『史記・世家』の分封に関する記述

西周武王によって諸侯の分封が行われました。 西周時代5 武王(三) 分封 『史記』の『世家』が各所で分封とその後についてまとめています。 まずは『史記・陳杞世家』から聖人の子孫の分封についてです。 舜の子孫は周武王によって陳に封じられ、楚恵王に滅…

春秋時代 荀呉と叔向の故事

晋の荀呉(中行穆子)が鼓城を攻略しました。 春秋時代218 東周景王(四十) 鼓城攻略 前527年 『資治通鑑外紀』が『国語』等の記述を引用しているので、ここで紹介します。 まずは『国語・晋語九』からです。 中行穆子(荀呉)が狄を攻めて鼓を包囲しました。…

春秋時代 叔向の故事

『資治通鑑外紀』が『国語・晋語八』から晋の故事を引用しています。 春秋時代217 東周景王(三十九) 叔向と叔魚 前528年 本編では書かなかったのでここで紹介します。 叔向が韓宣子(韓起)に会った時、韓宣子は自分の財産が乏しいことを憂いました。しかし…

春秋時代 晋平公の死

晋平公が死んだところで、『資治通鑑外紀』が『韓詩外伝』と『説苑』から平公の故事を引用しています。 春秋時代207 東周景王(二十九) 陳氏の台頭 前532年 本編では省略したのでここで紹介します。 まずは『韓詩外伝(巻第六)』からです。 かつて晋平公が西…

春秋時代 晋平公と音楽

『資治通鑑外紀』が『史記・楽書(巻二十四)』から晋平公と音楽に関する話を紹介しています。 春秋時代205 東周景王(二十七) 陳滅亡 前534年 本編では省略したので、ここで紹介します。 ある時、衛霊公が晋に行きました。途中、濮水の辺の上舍(高級な館舎…

西周時代 諸侯一覧(4)

諸侯一覧の続きです。 上段左から国名・爵位・始封者、下段は注記です。 戎 爵位・姓・始封者不明 春秋時代、衛の地に入る。戎州という。 北戎(山戎) 爵位・姓・始封者不明 春秋時代、斉が北戎を攻める。それ以後の詳細は不明。 盧戎 子爵 姓・始封者不明 …

西周時代 諸侯一覧(3)

諸侯一覧の続きです。 上段左から国名・爵位・始封者、下段は注記です。 鄷 侯爵 姫姓 文王の子 元は商朝の崇侯・虎の地。周文王が滅ぼして豊邑を作り、武王が弟を鄷侯に封じる。成王が鄷侯を廃して絶封。後にその地は崇国になる。 郇 侯爵 姫姓 文王の子 晋…

西周時代 諸侯一覧(2)

諸侯一覧の続きです。 上段左から国名・爵位・始封者、下段は注記です。 梁 伯爵 嬴姓 始封者不明 秦に滅ぼされ少梁邑になる。後に晋が少梁を取る。 荀 一説では郇国と同じ 侯爵 姫姓 始封者不明 晋に滅ぼされ、大夫・原氏に下賜される。原氏を荀叔という。 …